乾燥も済んでついに脱穀です
今年のUDUKIIの収穫です
(古代米です)
<材料> 作りやすい量(古代米です)
・古代米10~15g
・白米2合
・A 水2合強
塩小さじ1・1/2
酒大さじ2
<作り方>
1.古代米は軽く洗って(汚れをおとすのみ)ザルにあげておく。
2.直径27センチほどの大きめのボウルにたっぷりと水をはる。
白米を入れて3回かき混ぜたら、手早く水を捨てる。
再び水を(米がかぶるくらい)入れて、10回かき混ぜ、水を捨てる。
これを5回繰り返す。
(水が透き通ってくることと、米の粒を壊さないことがポイント)
ザルにあげ、水気を切る。
3.炊飯器の内釜に1・2・Aを入れて、軽くかき混ぜ、炊く。
炊きあがったら、大きめのバットに広げる。完全には冷まさない。
ご飯茶わんの上にサランラップをひき、ご飯を100g量ってのせる。
ラップごと持ち上げて、茶巾包みのようにして、口をきゅっと結ぶ。
(三角・俵・丸、形はお好みで)