2011年2月26日土曜日

ヤリイカのたっぷり生姜みそ炒め

これからは
旬のおかずレシピも仲間入り。

まずは
冬から春にかけて旬のヤリイカ

ヤリイカといえば
お刺身ですが
あえてサッと炒めることで
ぷりぷりの
歯ごたえをお楽しみください。


<材料>2人分  直径24センチフライパン
・ヤリイカ 1ぱい(300~350g)
・小松菜  1/2把(150g)
・塩    小さじ1/4
・水    大さじ2
・生姜   2かけぶん
・ごま油  大さじ1・1/2
・A 味噌  大さじ1
   酒   大さじ1
   片栗粉 小さじ2
   水   大さじ2

<作り方>
1. ヤリイカは、胴の中に指を入れ、
  わた(内蔵)・軟骨を引き出す。
  エンペラ(三角形の部分)を胴から離す、
  その際ここをきっかけに皮が簡単にはがれるので、
  全体の皮をはがす。
  ゲソ(足)は流水の下で、吸盤を手でしごいて落とし、
  2本ずつに切る。
  胴は1.5センチ幅の筒切りにする。
  エンペラは縦半分に切る。大きければさらに半分に切る。
2. 小松菜は根を切り落とし、水に15分ほど浸す(シャキッとします)
  水気をきり3等分し、根元の太い部分は縦4~6等分にする。
3. ショウガはせん切りにする。
4. Aを合わせておく。
5. フライパンにショウガ・ごま油を入れて中火で3分熱する。
  ヤリイカを加えて1分炒めて、いったん取り出す。
6. 同じフライパンを再び中火にかけ、
  小松菜を加えてざっと炒め、塩・水をふり、フタをして30秒蒸す。
7. 5をもどし、Aを加え、ひと混ぜしたら火を止める。

2011年2月25日金曜日

のりとせりのあっさりクリームパスタ

かんぶつ食堂の
ランチでも登場!
のりチーズソースを
使ったレシピです。

<材料> 2人分
・パスタ   140g
・せり    1把
・アボガド  1個
・プチトマト 1/2パック
・焼き海苔  3枚
・クリームチーズ 60g
・水       1/2カップ
・塩       小さじ1 
・しょうゆ    少々
・粗挽き胡椒   少々

<作り方>
1.せりは4〜5cm長さのザク切り、
  アボガドは縦半分に切れ目を入れて
  種を除き、スプーンなどですくいとる。
2.プチトマトは半分に切る。
3.フライパンに水、クリームチーズ、塩を
  入れて焼き海苔をちぎりながら加える。
4.鍋に熱湯を沸かして、塩大さじ1(分量外)
  を入れてパスタを加えて茹でる。
5.茹で上がり30秒前にせりを加えて
  ザルにあげる。
6.フライパンにパスタ、アボガド、トマト
  を加えて一煮立ちさせ、しょうゆ、
  粗挽き胡椒を加え味をととのえる。

★のりチーズソースは餅や野菜などにからめたり
 冷ごはんの上にかけてトースターで焼いても。
  

2011年2月5日土曜日

「コーヒーと本と器と」展

コーヒーと本と器と

ゆったり時の流れる
空間で
のんびりと
なんて思っていたら
オープン前からの
行列で
大賑わいの一日でした。

あれもこれも持ち帰って
おうちでゴロンと
したいものです。
そのときは
ジャムとジャムのおとも
もご一緒に
そして
かんぶつ食堂
本日のおしながき
かなパン盛り合わせ
カンパーニュ2種
木の実パン、プチパン
コーンクリームシチュー
ジャガ芋ののりチーズソース
白菜とマンゴーコールスロー
根菜のスパイスグリル
番茶
9(水)までやってます!

2011年2月3日木曜日

恵方巻き

今日は節分ということで
そうあの海苔で
恵方巻き
作ってみました!
もちろん
UDUKIIお手製海苔簀で
巻きました


<材料> 4本分
・ごはん 茶碗3杯分(約600g)
・梅酢  適量
・白ごま 少々
具材
・小松菜  1/4把
・にんじん 1/2本
・卵焼き  卵3個
      酒、塩 各少々
・ちくわ  2本
・スライス干ししいたけ ひとつかみ
・海苔   4枚

<作り方>
1.小松菜はよく洗って根元を切り落とす。
  にんじんはよく洗って皮を剥き
  1/8の棒状に切る。
2.卵はボールに割り、ほぐして酒、塩、各少々
  入れてよく混ぜる。
3.卵焼き機をよく熱して油を少々入れてなじませ
  卵焼きを焼いていく。
4.小松菜、にんじんを茹でておく。
5.ちくわは1/4の棒状に切る。
6.小鍋に干ししいたけの戻し汁1・1/2カップ
  しょうゆ、砂糖、各大さじ1を加えて煮て
  しいたけ、ちくわを加えて弱火にして
  煮汁が少なくなるまで煮る。
7.ごはんをバットなどに移して梅酢、ごま
  をふり混ぜて粗熱をとる。
8.巻き簀に海苔を置いて1/4量のごはんを
  広げていく。
9.やや手前に具材をそれぞれ置いて並べ
  手前側から具材を巻き込むように巻いていく。

☆もちろん普通のすし酢を使っても
★卵焼きを甘めにしたり、味のバランスはお好みで。

海苔つけ体験にいく

やっとこさ
前回つくった海苔簀を持って
記事はこちら

海苔つけ体験
いってまいりました。

まずは
こんなかんじで用意されてます
上は生海苔。
これに水を加えて・・・
いっきに
ばしゃっと。

水分が下に落ちて
このように
海苔簀の上にぴったんこ。

ちなみに
これは海苔のあかちゃん。

海の中ではこんなふうに
ゆらゆら〜

そして先ほどの海苔
天日で半日ほど裏干しして
完成です!
ではではこの海苔で・・・

★この海苔つけ体験★
「大森 海苔のふるさと館」
で3月までできます!
hpはこちら
他にも楽しい催しがたくさんです