夏は彼方に
走り去ったようです。
寒くなってくると
こってりしたものが
欲しくなってきますね。
今回は常備菜として
きのこのオーブン焼きを
作っておき
これを使ってぱぱっと一品できあがり。
走り去ったようです。
寒くなってくると
こってりしたものが
欲しくなってきますね。
今回は常備菜として
きのこのオーブン焼きを
作っておき
これを使ってぱぱっと一品できあがり。

・パスタ(1.4ミリ フェデリーニ) 140g
・きのこのオーブン焼き 1/2量
・小松菜 1/4把
・生クリーム 1/2カップ
・粉チーズ 適宜
・あらびきこしょう 適宜
きのこのオーブン焼き
・まいたけ、しめじ、えのき、エリンギ 各1パック
・ケッパーの塩漬け 大さじ1
・オリーブ油 1/4カップ
<作り方> きのこのオーブン焼き
1.まいたけ、しめじは食べやすく、手で裂いていく。
えのき、エリンギは長さを半分に切って同様に裂いて
ボウルに合わせる。
2.ケッパーはみじん切りに。
3.きのこの入ったボウルにケッパー、にんにく、オリーブ油
を加えて全体に混ぜ合わせる。
4.3を天板に広げ、180度に余熱したオーブンで
15〜20分加熱する。
5.全体を混ぜ合わせて味をなじませ、
粗熱がとれたら塩加減を微調整し容器に移す。
*オーブンがなければフライパンで
二度くらいにわけて炒めていく。
<作り方> パスタ
1.小松菜は根元の太い部分は縦に半分に切り、
残りの茎、葉はざく切りにする。
2.フライパンにきのこ、生クリームを入れて
一煮立ちさせておく。
3.深鍋にたっぷりのお湯を沸かし、
分量外の塩大さじ1を加えてパスタを茹でる。
茹で上がり1分前に小松菜を加える。
4.茹で上がったらさっと汁気を切って
フライパンに加え全体を混ぜ合わせる。
5.味をみながら塩加減を調整し、
皿に盛りつけてから粉チーズ、こしょうをふる。
☆きのこのオーブン焼きは
スープの具材に
生や温野菜に合わせても
ごはんに加えてチャーハンや
クリームソースでグラタンやドリアにも。
大活躍です!