2010年7月3日土曜日

梅干し その2

 梅がかくれるくらい梅酢が上がってきたら本漬けに進む。

と、いうことで
梅酢があがってきました。

3.本漬けする
  赤しそは汚れた部分を取り除いて葉を摘み取り、
  よく洗って ザルに広げて乾燥させる。
   葉が乾いたらボールに入れて
   粗塩100gの1/3量を加えて、手 でもんでいく。
  最初は濁ったアクが出てくるので、固く絞って捨てる。
   2回目も同様に塩を加えてもみ、捨てる。
  3回目には汁が澄 んでくるので同様に塩を加えてもみ、
  固く絞って汁は残しておく。

こんなにたくさんの赤しそが
これだけになりました

 下漬けの梅酢を少量赤しそにかけて軽くもみこむ。
 ピンク色に染まったら、
  赤しその汁気を絞って取り分け、絞 り汁は取っておく。
 絞り汁を下漬けの梅に加えて全体になじませる。
 なじんだら、取り分けた赤しそを梅の上に広げたのせていく。
 再度皿などで中ぶたの重しをして、
  梅がつぶれないぐらい、
 梅 酢にしっかりと漬かっている状態の重しをのせて、
 容器のふたをして冷暗所に置いて
 梅雨明けま での約3週間様子をみる。

梅雨明けが楽しみです

梅干し その1 はこちら