満月は明日となりますが
今宵は十五夜。
月夜を楽しむには
なんといってもお団子は
かかせませんよね。
小豆餡より簡単に
さっとできちゃう
さつまいも餡で
秋の味覚もお楽しみください。
<材料>今宵は十五夜。
月夜を楽しむには
なんといってもお団子は
かかせませんよね。
小豆餡より簡単に
さっとできちゃう
さつまいも餡で
秋の味覚もお楽しみください。
・上新粉または白玉粉 100g
・水 1/2カップ弱
・さつまいも 一本(約200g)
・米あめ 大さじ2〜

(砂糖、黒糖、はちみつ等お好きな甘味で)
・塩 ひとつまみ
・牛乳 大さじ2〜
<作り方>
1.さつまいもは乱切りにし、
水にさっとくぐらせてから耐熱皿にひろげる。
2.ラップをしてレンジ500wで4〜5分加熱する。
3.取り出しフォークやマッシャーなどで潰す。
4.3に米あめ、塩、牛乳を加えてあんを作る。
5.粗熱がとれたら等分にまるめる。
6.上新粉に水を少しづつ加え、
耳たぶよりやや柔めの硬さに練る。
7.生地を等分に分割し生地を広げ、
真ん中にあんをのせて、
あんを隠すように包んでいく。
8.沸騰したお湯に団子を一つずつ入れて
4分ほどゆでる。
冷水にとって水気を切り、盛りつける。
お好みで、きな粉やごまなどをふりかけても。