これからは
旬のおかずレシピも仲間入り。
まずは
冬から春にかけて旬のヤリイカ
ヤリイカといえば
お刺身ですが
あえてサッと炒めることで
ぷりぷりの
歯ごたえをお楽しみください。
旬のおかずレシピも仲間入り。
まずは
冬から春にかけて旬のヤリイカ
ヤリイカといえば
お刺身ですが
あえてサッと炒めることで
ぷりぷりの
歯ごたえをお楽しみください。

<材料>2人分 直径24センチフライパン
・ヤリイカ 1ぱい(300~350g)
・小松菜 1/2把(150g)
・塩 小さじ1/4
・水 大さじ2
・生姜 2かけぶん
・ごま油 大さじ1・1/2
・A 味噌 大さじ1
酒 大さじ1
片栗粉 小さじ2
水 大さじ2
<作り方>
1. ヤリイカは、胴の中に指を入れ、
わた(内蔵)・軟骨を引き出す。
エンペラ(三角形の部分)を胴から離す、
その際ここをきっかけに皮が簡単にはがれるので、
全体の皮をはがす。
ゲソ(足)は流水の下で、吸盤を手でしごいて落とし、
2本ずつに切る。
胴は1.5センチ幅の筒切りにする。
エンペラは縦半分に切る。大きければさらに半分に切る。
2. 小松菜は根を切り落とし、水に15分ほど浸す(シャキッとします)
水気をきり3等分し、根元の太い部分は縦4~6等分にする。
3. ショウガはせん切りにする。
4. Aを合わせておく。
5. フライパンにショウガ・ごま油を入れて中火で3分熱する。
ヤリイカを加えて1分炒めて、いったん取り出す。
6. 同じフライパンを再び中火にかけ、
小松菜を加えてざっと炒め、塩・水をふり、フタをして30秒蒸す。
7. 5をもどし、Aを加え、ひと混ぜしたら火を止める。